機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

20

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方

Hashtag :#icare_meetup
Registration info

参加枠1

Free

Attendees
89

Description

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方

今回は、OSSとの向き合い方と題して、OSS活動に関するトークをしていただきます。

また、登壇者への質問もできるアフタートークもあります!

当日はYouTube Liveでお楽しみください👀

タイムテーブル

時間 タイトル スピーカー
19:30-19:35 オープニング 寺井 省吾 / iCARE
19:35-19:50 OSSの変遷を振り返る watsuyo 様 / iCARE
19:50-20:05 OSS開発を続けるために大切なこと hiyohiyo 様 / 個人開発者
20:05-20:20 OSS活動ことはじめ〜OSS活動への壁とその乗り越え方〜 KawamataRyo 様 / LAPRAS株式会社
20:20-20:35 Contribution Hatching: By RuboCop koic 様 / 株式会社永和システムマネジメント
20:35-20:50 わたしのOSS活動 kazupon 様 / 株式会社プレイド
20:50-21:05 Serverspec(をつくった自分)のそれまでとその後 宮下 剛輔 (mizzy) 様 / フリーランス
21:05- アフタートーク 引き続きYouTube Live

登壇者

watsuyo 様 / iCARE - OSSの変遷を振り返る

1994年生まれ。埼玉県出身。iCAREのフロントエンドエンジニア。 産業技術大学院大学情報アーキテクチャコース在学中。デザインシステムをメインで開発。2月に、「Notion RSS Reader」をリリース。

hiyohiyo 様 / 個人開発者 - OSS開発を続けるために大切なこと

CrystalDiskInfo(ストレージ情報)やCrystalDiskMark(ストレージベンチマーク)をオープンソースで開発しています。Microsoft MVP(2014/1~)

KawamataRyo 様 /LAPRAS株式会社 - OSS活動ことはじめ〜OSS活動への壁とその乗り越え方〜

LAPRAS株式会社のソフトウェアエンジニア。新卒で地元茨城県の消防本部に就職し、消防隊、救急隊として6年間勤務。その後、妻の仕事の手伝いで始めたプログラミングをきっかけにエンジニアへ転職。エムスリー株式会社、株式会社Misocaを経て現職に。趣味は懸垂。

koic 様 / 株式会社永和システムマネジメント - Contribution Hatching: By RuboCop

OSS プログラマー。RuboCop コアチームのコミッター。株式会社永和システムマネジメント エンジニアリングマネージャー / ディスティングイッシュト・エンジニア。月例で同社が開催している「Rails/OSS パッチ会」の主催。

kazupon 様 / 株式会社プレイド / - わたしのOSS活動

Vue.jsコアチームメンバー。パートタイム OSS 開発者 (vue-i18n & Intlify 作者 )。 Vue.js日本ユーザーグループ オーガナイザー 。

宮下 剛輔 (mizzy) 様 / フリーランス - Serverspec(をつくった自分)のそれまでとその後

フリーランスのソフトウェアエンジニア、さくらインターネット研究所客員研究員、京都大学大学院情報学研究科博士後期課程の学生。5児の父。

株式会社 iCARE について

法人向けヘルスケア SaaS 「Carely(ケアリィ)」を提供している急成長 IT ベンチャーです。

Carely は、「健康労務をミスなく、ラクに。」というコンセプトのもと、 健康診断・ストレスチェック・過重労働などの企業の健康労務の一元管理と 従業員が社内の保健師やカウンセラーといつでもチャットを通じて相談できるサービスです。

※2021 年の 3 月に渋谷円山町から恵比寿にオフィスを引っ越しました。(Map)

また技術書典 9 に iCARE Tech Book を無料で出版しておりますのでぜひダウンロードしてお読みください!

ダウンロードはこちら👍

株式会社 iCARE では各ポジションで募集しています。

  • テックリード
  • サーバーサイドエンジニア
  • フロントエンジニア
  • QAエンジニア
  • SRE
  • デザイナー

詳しくは、こちらでご確認ください👍

注意事項

参加していただくに際し、

アンチハラスメントポリシー をご一読ください

下記の目的での参加はご遠慮ください。

・採用、営業目的

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

hiroendore

hiroendore published 【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方.

03/15/2022 12:27

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方(仮) を公開しました!

Group

株式会社iCARE

〜働くひとと組織の健康を創る〜

Number of events 50

Members 2256

Ended

2022/04/20(Wed)

19:30
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2022/03/15(Tue) 12:26 〜
2022/04/20(Wed) 21:00

Location

(場所未定)

Attendees(89)

katsuya_web

katsuya_web

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方(仮) に参加を申し込みました!

BuBu

BuBu

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方(仮) に参加を申し込みました!

__d

__d

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方(仮) に参加を申し込みました!

Terai Shogo

Terai Shogo

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方(仮) に参加を申し込みました!

ysir

ysir

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方に参加を申し込みました!

mt2017

mt2017

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方に参加を申し込みました!

hamaguchi

hamaguchi

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方 に参加を申し込みました!

shu_numata

shu_numata

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方 に参加を申し込みました!

ic_lifewood

ic_lifewood

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方 に参加を申し込みました!

ふーが

ふーが

【iCARE Dev Meetup #32】OSSとの向き合い方 に参加を申し込みました!

Attendees (89)

Canceled (5)