Oct
20
【iCARE Dev Meetup #26】 デザイナーとフロントエンドエンジニアを繋ぐ技術
各社デザインシステムの取り組みや、デザイナー×フロントエンドのコラボレーションについて
Organizing : 株式会社iCARE
Registration info |
オンライン参加 Free
Attendees
|
---|
Description
⚠️⚠️⚠️今回はYouTubeアーカイブなしの生放送限定回になりました!!!!⚠️⚠️⚠️
見逃したくない方はぜひリアルタイムでご視聴ください!!
イベント概要
26回目のDev. MEET UPは「デザイナーとフロントエンドエンジニアを繋ぐ技術」です。
オンライン配信※状況により変更の可能性もございます。
本編の配信は Youtube Live で行います。 https://www.youtube.com/watch?v=35NdjOD43sM ※当初のURLから変更されています。ご注意ください!
登壇者への質問もできるアフタートークもあります!
チャンネル URL
ライブのアーカイブもアップロードしていますので、チャンネル登録お願いします! 👉DevTeam @iCARE
タイムテーブル
時間 | タイトル | スピーカー |
---|---|---|
19:30-19:35 | オープニング | 寺井 省吾 / iCARE |
19:35-19:50 | デザインシステムについて本気出して考えてみた | 産業保健の高橋名人 / iCARE |
19:50-20:05 | iCAREのデザインシステムの取り組み(フロントエンド編) | watsuyo_2 / iCARE |
20:05-20:20 | リーダーが残したUIライブラリを、デザイナーみんなで育てる技術 | コバヤシ様 |
20:20-20:40 | フロントエンド開発のための Figma | seya様 |
20:40-20:55 | eureka(Pairs)のデザインシステム四苦八苦(デザイナー目線) | Nipper(西宮一喜)様 / eureka |
20:55- | アフタートーク | 引き続きYouTube Live |
登壇者
@zouzei8to10 / iCARE -「デザインシステムについて本気出して考えてみた 」
京都工芸繊維大学で建築や工業デザインを学び、専門のゼミでは情報デザインを専攻し人間中心設計やエスノグラフィーについて研究しました。 卒業後に数社小さな制作会社などで働き、2019年10月にiCARE入社。その後、UIデザインやデザインシステムの構築などにメインで取り組んでいます。
watsuyo_2 / iCARE-「iCAREのデザインシステムの取り組み(フロントエンド編)」
株式会社iCARE / フロントエンドエンジニア
1994年生まれ。埼玉県出身。大学は経営学部。 現在は産業技術大学院大学情報アーキテクチャコースで情報系を学ぶ学生とiCAREのフロントエンドエンジニアをしている。デザインシステムをメインで開発。ハマっている本はD.A.ノーマンの「誰のためのデザイン」。仕事はVue.js、個人開発は。Next.jsとNuxt,jsがメイン。
コバヤシ様 -「リーダーが残したUIライブラリを、デザイナーみんなで育てる技術」
事業会社でUIデザイナーをやっています。元フロントエンドエンジニア。
seya様 - 「フロントエンド開発のための Figma」
空前絶後超絶怒涛のフロントエンドエンジニア。 React を愛し Figma に愛された男。GraphQL も好き。
Nipper(西宮一喜)様 / eureka -「eureka(Pairs)のデザインシステム四苦八苦(デザイナー目線)」
サービスを作るのが大好き!なデザイナー。いいサービス作りにはいいチームが必要ということで最近はマネージャーやってます。
株式会社 iCARE について
法人向けヘルスケア SaaS 「Carely(ケアリィ)」を提供している急成長 IT ベンチャーです。
Carely は、「健康労務をミスなく、ラクに。」というコンセプトのもと、 健康診断・ストレスチェック・過重労働などの企業の健康労務の一元管理と 従業員が社内の保健師やカウンセラーといつでもチャットを通じて相談できるサービスです。
※2021 年の 3 月に渋谷円山町から恵比寿にオフィスを引っ越しました。(Map)
また技術書典 9 に iCARE Tech Book を無料で出版しておりますのでぜひダウンロードしてお読みください!
https://techbookfest.org/product/5023805390979072
株式会社 iCARE では各ポジションで募集しています。
- テックリード
- サーバーサイドエンジニア
- フロントエンジニア
- QAエンジニア
- SRE
- デザイナー
詳しくは、こちらでご確認ください👍
注意事項
参加していただくに際し、
アンチハラスメントポリシー をご一読ください
下記の目的での参加はご遠慮ください。
・採用、営業目的
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.