お知らせ connpassアカウントのパスワードを設定することで、ソーシャル認証に依存しないログインも可能となります。詳しくは以下のヘルプをご確認ください。
- パスワードの設定
- ソーシャル認証ログインが出来なくなった場合の操作
イベント管理者様・グループ管理者様も上記ヘルプを 一括メッセージ機能 にて参加者・グループメンバーへ案内して、連絡がつかなくならないようご注意ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Feb

17

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発

Ruby on Railsについて実践すべき、してきた経験談やTipsなどをLTします。

Organizing : 株式会社iCARE

Hashtag :#icare_meetup
Registration info

オンライン無料参加

Free

FCFS
223/300

Description

イベント概要

iCARE Developer Meetupは、月次で開催している株式会社iCAREが主催するエンジニア向けのLT勉強会です。

実際のプロダクト開発で得た知見や技術を学ぶことができます。また外部の方を招いてLTを行なって頂くこともあります。

注意:今回はオンラインでの配信となります。

18回目の今回は、Ruby on Railsをテーマに行います。弊社技術顧問のwillnetさんと、弊社エンジニアがRuby on Railsを実践開発して行く上でのこれから必要な知識や、弊社プロダクトCarelyを実際に開発していく上で得た知見を余すことなくLTします!

YouTube Live: https://youtu.be/LdRnxW_9Ka4

タイムテーブル

時間 タイトル スピーカー
19:30-19:35 オープニング 安田 俊之
19:35-19:50 「Railsバージョンアップを実践してみて」 yotuba_eng
19:50-20:05 「Rails APIモードにおけるToken認証機能について」 越川佳祐
20:05-20:20 「SQLとActiveRecordについて」 河承台(ハスンテ)
20:20-20:50 「HotwireからDHHが考えるこれからのRailsとJSとの付き合い方を知る」 willnet

発表概要

「HotwireからDHHが考えるこれからのRailsとJSとの付き合い方を知る」

登壇者プロフィール

willnet

株式会社iCARE 技術顧問

新卒でSIerへ就職後,Webの可能性を信じてRailsプログラマに転職。数年後にフリーランスとして独立し,現在は株式会社ウィルネット代表取締役社長。Railsを利用している複数の会社で技術顧問業をしつつ,お仕事SNS savanna.io の開発を進めている。 ネット上では@willnetもしくは@netwillnetとして活動。地域Rubyコミュニティのginza.rbや,オンラインコミュニティclean-rails.orgを主催。著書にパーフェクトRuby on Rails(共著)、Ruby on Rails6エンジニア養成読本(共著)、WEB+DB PRESS で Ruby 記事連載(Vol 93~95)

「SQLとActiveRecordについて」

登壇者プロフィール

河承台(ハスンテ)

株式会社iCARE:サーバーサイドエンジニア

社労士事務所の社員からエンジニアへジョブチェンジ。 JAVA、PHPによるWEB開発やObjective-CのiPhoneアプリ開発。 3年前からRuby on Railsの世界で頑張っています。

「Rails APIモードにおけるToken認証機能について」

登壇者プロフィール

越川佳祐

株式会社iCARE:サーバーサイドエンジニア

文系大学を卒業後、新卒で証券会社に入社しリテールセールスやバックオフィス業務に2年半ほど携わる。その後「ITに取って代わられる側から取って代える側で働きたい」と考え、プログラミングスクールに半年間通い、Webエンジニアへキャリアチェンジする。ヘルスケア系の事業会社に1年弱勤務した後、2020年10月より現職。

「Railsバージョンアップを実践してみて」

登壇者プロフィール

yotuba_eng

株式会社iCARE:サーバーサイドエンジニア

慶應義塾大学法学部卒業後、KDDI株式会社に入社。 総合職としてau ショップへの代理店営業を行っていたが、プログラミングに興味を持ち、職業訓練校やスクールを経て、渋谷の自社開発D2Cベンチャーにて、エンジニア未経験からRuby on Railsエンジニアとしてのキャリアをスタートする。 2019年に株式会社iCAREに入社。 サーバーサイドエンジニアとして働きながら、エンジニア向けのイベントや外部向けの発信を行っている。

株式会社 iCARE について

法人向けヘルスケアサービス(Carely)を提供している渋谷発:急成長ITベンチャーです。

Carelyは、「健康労務をミスなく、ラクに。」というコンセプトの元に、

健康診断・ストレスチェック・過重労働などの企業の健康労務の効率化、

従業員が社内の保健師やカウンセラーといつでもチャットを通じて相談できるサービスです。

https://www.carely.jp/

また技術書典9にiCARE Tech Bookを無料で出版しておりますのでぜひダウンロードしてお読みください!

https://techbookfest.org/product/5023805390979072

株式会社 iCARE ではエンジニアを募集しています。

テックリード/CTO候補

サーバーサイドエンジニア

フロントエンジニア

注意事項

参加していただくに際し、

アンチハラスメントポリシー をご一読ください

下記の目的での参加はご遠慮ください。
・採用、営業目的

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

yotuba

yotuba published 【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発.

01/20/2021 10:54

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発 を公開しました!

Group

株式会社iCARE

〜働くひとと組織の健康を創る〜

Number of events 50

Members 2312

Ended

2021/02/17(Wed)

19:30
20:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/01/20(Wed) 10:54 〜
2021/02/17(Wed) 20:30

Location

YouTube Live

YouTube Live

Attendees(223)

tichikawa14

tichikawa14

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発 に参加を申し込みました!

gamin(かみん)

gamin(かみん)

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発 に参加を申し込みました!

watsuyo

watsuyo

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発 に参加を申し込みました!

どぅんが/よしだ

どぅんが/よしだ

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発に参加を申し込みました!

nnp

nnp

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発 に参加を申し込みました!

kuniaki_igarashi

kuniaki_igarashi

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発 に参加を申し込みました!

Wataru Arai

Wataru Arai

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発 に参加を申し込みました!

Shigetaka Shirouchi

Shigetaka Shirouchi

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発に参加を申し込みました!

mattandayo

mattandayo

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発に参加を申し込みました!

hisazumi

hisazumi

【iCARE Dev Meetup #18】技術顧問が語る、Ruby on Rails実践開発 に参加を申し込みました!

Attendees (223)

Canceled (5)