機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

13

iCARE Developer Meetup #1(毎月第2金曜)

iCAREオフィス内のBarで色々と語り合おう

Organizing : 株式会社iCARE

Hashtag :#icare_meetup
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
9/15

Description

説明

iCAREでは月次で交流会を実施しておりますが、より広い知見を吸収したく
外部の方も参加できる開発者向けのイベントを実施することとなりました。

「一人のエンジニア、デザイナーとして情報共有したい!」
「なんとなくクリエイター仲間で飲みたい!」
「ゆるくLTの練習したい!」

など、どんな理由でもOKですのでお気軽にご参加ください。
開発者同士で楽しく情報共有しましょう!

※毎月第2金曜開催
※オフィス増床に伴い、イベントスペースとBarができました!

LT & お勉強内容

(LTしたい方もWelcomeなので是非!)

種類 タイトル 登壇者
LT 会社紹介 & 「DEV DRIVEN」な開発組織の作り方 〜①初期立上げ編〜 CTO 石野
LT エモいデザイナー入門 不況を乗り切るデザインスキルセット デザイナー アオキタカユキ
LT 表組みのCSSで悩んだ話 エンジニア 中村
お勉強 英語で読もうドキュメント!〜第一回 martinfowler.comのAgile Software Guide編〜 エンジニア 安田

タイムテーブル

19:00 受付・ご歓談
19:30 LT & 英語のお勉強
20:15 懇親会
21:30 完全撤収

iCAREの開発チームってどんなチーム?

「DEV DRIVEN」をチームCREDOとして、
プロダクトだけでなく会社の文化も我々から発信していくチームです!
是非HPをご覧ください
https://www.icare.jpn.com/dev/

お勉強内容

英語で読もうドキュメント!〜第一回 martinfowler.comのAgile Software Guide編〜

Web周りの技術は日進月歩。
かつ、日本語を話す技術者に比べると英語圏の技術者のほうが圧倒的に数が多いです。
そうなると、最新の技術情報にキャッチアップするためには、日本語ではなく英語で技術情報に触れている方が有利です。
そこで、ここでは比較的易しめだけれども、内容の濃い英語の技術ドキュメントを日本語の解説つきでみなさんに読んでいただくことで英語ドキュメントを読むことに慣れていただこうと思います。

英語の知識は、中学卒業、高校卒業程度の英語の知識を前提にしていますので、エンジニアであればどなたにでも理解していただける内容かと考えています。
登壇者が英語を読んで日本語で解説するスタイルですのでお気軽に参加いただければと思います。

第一回である今回は、リファクタリング
https://www.amazon.co.jp/dp/B01IGW5MG0/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1
で有名なマーティン・ファウラーのサイトのドキュメントを読みます。
https://martinfowler.com/agile.html
https://agilemanifesto.org/
プレゼン用
https://icare-dev.kibe.la/shared/entries/7794d05e-d2c3-4313-96d2-ba06223cc729

当日の持ち物

名刺をお持ちください

注意事項

下記の目的での参加はご遠慮ください。
・飲食だけの目的
・採用、営業目的

アクセス

https://www.icare.jpn.com/company/overview/#access
※入口がわかりにくいので上記URLご確認ください
※エントランスにて「201」を押してください
※080-3016-1486 石野

発表者

Feed

いっせい

いっせいさんが資料をアップしました。

09/19/2019 11:20

yoshi111kazu

yoshi111kazu published iCARE Developer Meetup #1(毎月第2金曜).

08/26/2019 14:38

iCARE Engineer/Designer Meetup #1 を公開しました!

Group

株式会社iCARE

〜働くひとと組織の健康を創る〜

Number of events 50

Members 2273

Ended

2019/09/13(Fri)

19:00
21:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2019/08/26(Mon) 14:38 〜
2019/09/13(Fri) 21:30

Location

株式会社iCARE

東京都渋谷区円山町10番18号マイキャッスル渋谷JP 201

Attendees(9)

yoshi111kazu

yoshi111kazu

iCARE Engineer/Designer Meetup #1(毎月開催) に参加を申し込みました!

s-ha

s-ha

iCARE Engineer/Designer Meetup #1(毎月開催) に参加を申し込みました!

Masaki Matsumura

Masaki Matsumura

iCARE Engineer/Designer Meetup #1(毎月開催) に参加を申し込みました!

まつおか

まつおか

【交流会】iCARE Developer Meetup #1(毎月第2金曜)に参加を申し込みました!

jackchuka

jackchuka

I joined 【交流会】iCARE Developer Meetup #1(毎月第2金曜)!

いっせい

いっせい

【交流会】iCARE Developer Meetup #1(毎月第2金曜) に参加を申し込みました!

yasudatoshiyuki

yasudatoshiyuki

I joined 【交流会】iCARE Developer Meetup #1(毎月第2金曜)!

nobuo-hirai

nobuo-hirai

【交流会】iCARE Developer Meetup #1(毎月第2金曜) に参加を申し込みました!

Attendees (9)

Canceled (2)